募集学科
看護学科
募集学科:看護学科(全日制)
課程:医療専門課程(看護師2年課程)
修業年限:2年
募集人員:40名(共学)
取得資格:看護師国家試験受験資格、保健師・助産師・養護教諭一種養成課程の受験資格
入学試験日程
第1回 2023年10月14日(土)公募制推薦入試・一般入試
出願期間:2023年9月19日(火)~10月2日(月)(一般入試は10月5日(木)まで)
選考結果発送日(予定):2023年10月17日(火)
納付金手続期限:2023年10月31日(火)
※第1回一般入試で定員を充足した場合、以下の入試は実施いたしません。
第2回 2023年11月18日(土)一般入試
出願期間:2023年10月31日(火)~11月9日(木)
選考結果発送日(予定):2023年11月21日(火)
納付金手続期限:2023年12月5日(火)
第3回 2023年12月9日(土)一般入試
出願期間:2023年11月21日(火)~11月30日(木)
選考結果発送日(予定):2023年12月12日(火)
納付金手続期限:2023年12月25日(月)
選考方法・受験資格・試験科目
公募制推薦入試 [専願]
本校を第一志望とする専願者で、次の受験資格すべてに該当する者。
対象
- 准看護師免許取得見込み者
受験資格
- 高等学校衛生看護科、または高等学校卒業後、准看護師養成所を2024年3月に卒業見込みの者。
- 准看護師養成所の学生は、学科成績が平均点75点以上である者。衛生看護科の学生は、評定平均値3.2以上である者。
- 出身学校長が本校学生として適格であると認め、推薦した者。
試験科目
- 小論文
- 面接
専願受験者は合否判定の際、優先順位について考慮されます。
専願で受験し合格された場合は、必ず本校へご入学いただきます。
一般入試
次の受験資格のいずれかに該当する者。
対象
- 准看護師免許取得者または取得見込み者
受験資格
- 准看護師の免許を取得後3年以上看護業務に従事している者。
- 高等学校を卒業(卒業見込み含む)後、准看護師の免許を取得している者(免許取得見込み者含む)。
- 1.に該当しない准看護師免許の取得者で、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)に合格した18歳以上の者。
試験科目
- 小論文
- 面接
出願方法
2024年度入試より、インターネット出願のみとさせていただきます。
◇「出願」は、出願期間中にして行ってください。
◇「登録」・「下書き」はいつからでも可能です。
(1)入学検定料
入学検定料は25,000円です。クレジットカード・コンビニ・もしくは金融機関ATMでお支払いください。
(2)出願書類
入学志願書(Webより入力)
- Webで所定様式へ入力。写真(3ヶ月以内に脱帽・正面で撮影したもの)をインターネット出願ページへアップロード。
受験票(Webより)
- インターネット出願ページよりダウンロードし、指示があるまで保管してください。
准看護師免許証(既卒者)(写)
- 免許証裏面に記載のあるものは、裏面のコピーも必要
准看護学校の調査書 [高等学校衛生看護科卒業者は不要]
- 調査書(成績が記入されていること)が発行されない場合、成績証明書を提出。成績証明書が発行されない場合は、その旨を証明する准看護学校の書簡と卒業証明書を提出。
准看護学校卒業(見込)証明書 [高等学校衛生看護科卒業者は不要]
- 出身学校長が作成したもの。
高等学校調査書 [中学校卒業3年以上業務従事者は不要]
- 出身高等学校長が作成したもの。(大学・短大等の卒業者も高等学校の調査書が必要)
- ※調査書が発行されない場合、成績証明書を提出。
- ※成績証明書も発行されない場合は、その旨を証明する高等学校の書簡を提出。
- ※高等学校卒業程度認定試験(旧大検)合格者は、合格証明書および合格成績証明書を提出。
高等学校卒業(見込)証明書 [中学校卒業3年以上業務従事者は不要]
- 出身高等学校長が作成したもの。
推薦書 [公募制推薦入試のみ]
- 本校所定様式で、出身学校長が証印したもの。
就業証明書
本校所定様式(出願ページよりダウンロードしてお使いください)
g王計3年以上の就業を証明するもの。
出願上の注意
- 出願書類は出願期間内必着で、書留にて郵送してください。
持参される場合は、平日の午前9時から午後5時までです。(12月28日~1月4日は除く) - 出願書類に不備があると、受け付けられませんので、十分注意してください。
- 同一年度内の再受験に限り、就業証明書・准看護師免許証(写)・調査書(成績証明書等)及び卒業証明書等の提出を免除します。ただし、卒業見込みの方は調査書(成績証明書等)の提出をお願いします。
- 誤って記入した場合には二本線で訂正し、訂正印を押印してください。
納付金等
入学時(1年次前期) | 1年次後期 | 2年次前期 | 2年次後期 | 合計 | |
入学金 | 400,000円 | 400,000円 | |||
授業料 | 225,000円 | 225,000円 | 225,000円 | 225,000円 | 900,000円 |
施設設備費 | 250,000円 | 250,000円 | 500,000円 | ||
実習演習費 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 50,000円 | 200,000円 |
合計 | 925,000円 | 275,000円 | 525,000円 | 275,000円 | 2,000,000円 |
上記以外に、教科書代(入学前教育テキスト)他、ユニフォーム代、学生保険料、卒業アルバム代、クラス費等が1年次で約38万円が別途必要です。
※制服の希望枚数で差異があります。
入学までの流れ
合否通知
入学選考後、Web出願のマイページへ掲載するとともに通知も送付します。
- ※電話でのお問い合わせには一切お答えできません。
学費の納入
合格者は学校の指定した期日(概ね合格から2週間以内)までに、入学金・前期授業料等をお振込みください。
書類提出
指定した期日までに入学手続きに必要な書類をご提出ください。
入学許可
手続き完了後、入学許可証を郵送します。
入学前課題
入学前教育テキストを送付します。
スケジュールに従って入学までに取り組んでください。
- ※専願が条件の選考方法で受験した場合、合格者は必ず入学することが条件となります。
- ※一旦受理した提出書類の返却および学費の返還はできませんので、ご注意ください。
ただし、2024年3月31日迄に所定の書面で辞退の申し出があった場合は、入学金・入学前教育テキストを除く金額を本校指定日に返還します。(専願入試除く) - ※出願書類にご記入いただいた個人情報は、本学園における入試業務のみを目的として使用し、本人の承諾なしに第三者に提供することはありません。